思考の遊園地回廊 #10

命ばっかり / 6年後に好きな人と仕事するわたし

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

264日目:pianism #4

2017年作の坂本龍一『async』にまつわるドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』を観た。KADOKAWA映画で1週間無料公開していたのだ。 www.youtube.com 冒頭の「Merry Christmas Mr.Lawrence」で泣いてしまった。こんなに、こんなに美しい音があるだ…

263日目:骨折

形態学(モルフォロジー)に基づいたデッサン解説書を買った。この言葉は解剖学者のポール・リッシェが1890年ごろから唱え始めた理念で、医学的見解から人体を細分化する「解剖学」に対してより総合的でアーティスティックなアプローチとしてこの言葉を用い…

256日目:each day I run because you run

出社が増えてブログを書く余裕がなくなってきた。 でも忙しさに身についた習慣をやめてしまったら元の木阿弥だと思うので、ジョギングも詩の朗読もできる範囲で継続している。 昨晩は7km走った。当初は7kmでも12kmでも涼しい顔で走っていたのだが、最近7km前…

251日目:翻訳のおはなし

Google翻訳にハマった。 Googleの検索窓に「翻訳」と打つと、自動翻訳のボックスが出現する。 左のボックスに翻訳したいテキストを打つと、右のボックスに指定した言語の訳語が出現する仕組みだ。 なんて、自動翻訳サイトに慣れ切った人々には説明不要だと思…

250日目:NAKED

本屋に行くためだけに都心に行った。 ホルベイン工業株式会社が発行する『絵具の科学』が読みたかった。今すぐに使うわけでもないし、別に中西のように絵具を自作しようとも思っていなかった*1。開店直後の書店は大行列ができていた。三密のスローガンが泣く…

249日目:詩と発声、発生する音素は明瞭に音を立てて逡巡する

現代詩の朗読をはじめた。 小笠原鳥類の詩集に、寄稿の分がいくつかあって、そのうち榎本櫻湖がこんなことを言っていた。 現代音楽を聴いたことがないものにとってそれはどれもおなじもののように聴こえ、音楽というより雑音でしかないと感じてしまうひとも…

243日目:フルクサスと自作の反省、振り返り

昨日のTLで音楽批評系の人がHarry Edwardsにおけるジャパニーズゲットーについて話しててて、Twitterを遡ったところ初出は2009年らしいんだけど、どうやらこんな意味らしい。 宛ら、アメリカへ留学した日本人が結局現地でも日本人同士でつるんでしまうかのよ…

241日目:GW最終日、映画

コロナウィルスが弱体化し、騒動は収束に向かっているとのアリゾナ大学の研究記事を読んだ。本日の仕事はなくなり自宅待機。ちょっとホッとした。昨日はなんかスティーブ・ライヒを聴く気分でもなかったので、朝からくものうえ⇅せかい演劇祭2020で映画を数本…

238日目:隔離式濃厚接触室

布施琳太郎氏の展示、『隔離式濃厚接触室』を鑑賞した。 朝起きてすぐ、なんとなくに検索して、クリックしたら、その部屋にスッと入れた。 ”ひとりしか鑑賞できない”と設定されたその部屋は、4/30の公開から何度アクセスしても全く入れなかった。 絶対見たい…

236日目:現代音楽①

本気でセリエリズムの勉強をしました

235日目:読書の週末、花の金曜日

IanniXがIannis Xenakisからきてるっぽいことを今日悟った!!!!!(遅すぎ) かわいがってる後輩からヤニス・クセナキスの本を借りたまま数か月の間「なるほどわからん…」と開いては閉じを繰り返してたのであかんあかんと思い、家の庭で一気に読みました…